洋書 PR

洋書「The Arnold Lobel Treasury」を読んでみた。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アーノルド・ローベルの4作品がセットになった新装本。いずれも短編で読みやすく、初中級者にオススメの1冊です。

本の内容(4作品)

あらすじ

The Bears of the Air

4匹の子グマとそのおじいさんグマのお話。「クマがすべき事」を教えようとするおじいさん。しかし、子グマ達はちっとも聞かず、得意なことをやってばかり。おじいさんは怒りますが、ある日、そんな子グマ達の特技に助けられます。

Prince Bertram the Bad

意地悪でいたずらばかりの王子さま。王様も王妃さまも、お城の人も、街の人も、みんな彼に困っています。ある日、王子が石をぶつけたのは魔女でした。魔女は怒って王子をドラゴンに変えてしまします。人々は、獣みたいに振舞ってたからドラゴンになったんだと、毎日笑いに来ます。誰にも相手にされず、王子は悲しくなります。さて、王子は改心するのか、そして元の姿に戻れるのでしょうか。

The Great Blueness

この世界にある色は黒と白と灰色だけ。ある日、一人の魔法使いが青色を作ります。人々は素敵な色だと、こぞって青色を使い、世界は青色一色に。しかし、しばらくすると、人々は青ばかりの世界に気分が落ち込み笑顔がなくなります。これはいけないと、魔法使いが次に作ったのは幸せな黄色。あっという間に今度は黄色の世界になりますが・・・。

The Man Who Took the Indoors Out

大きな家に住む一人のおじいさんは、家具たちを愛していました。ある日、こんなに天気の良い朝に、家の中にしか居れないなんてかわいそうだと、家具たちを外に呼び出します。ソファーやテーブル、ドレッサーなど、家の中にいたあらゆる家具たちが動き出し外に出てきます。そして移動を始めますが、そのうちおじいさんを追い越し、どこかへ行ってしまいます。空っぽの家に帰ってきたおじいさん。おじいさんと家具たちはどうなってしまうのか。

評価 8.5/10

既刊の4作品(1963-1974)が1冊になって再出版(2014)。単行本では既に入手が難しい作品もあるため、嬉しい復刻版。どの作品も読みやすくて面白い。

おじいさんグマの持つ本が「THINGS A GOOD BEAR SHOULD DO」というのもクスりと笑える。教科書通りでなくていい、得意なものを生かせば良いというメッセージも彼の絵本だと暖かい。

魔法使いが世界の色を作っていく「The Great Blueness」も面白い。魔法使いが色を作っていく様子も、また「絵」の色がどんどん変わっていくのも見どころ。1色の絵というのは意外とストレスで、色の魅力を改めて考えさせられる。

英語のレベル(YL)と語数

100万語チャレンジしている方向けに、下記、4作品のレベルと総語数*です。

(*総語数は、個人でカウントしました。正確な数値ではない可能性があります。ご参考までにご利用ください)

タイトルYL総語数出版年評価 (/10)
The Bears of the Air1.054319658
Prince Bertram the Bad1.277619638
Great Blueness and Other Predicaments1.2104719688
The Man Who Took the Indoors Out1.286019745
洋書 Arnold Lobel オススメ作品 10選 児童書作家として人気のArnold Lobel。有名な「Frog and Toad」は読んだけれど、他にどの作品が面白いか知り...
関連記事